問い合わせメール
jigyoukikaku@hwanpaku.org

認定NPO法人 発達わんぱく会

こども発達勉強会


保育園、幼稚園、こども園などの保育者
児童発達支援事業所の療育者が 
一緒に子どもの発達を学び合う

今、目の前に いわゆる「気になる子」はいますか?

保育者が子どもとの関わり方に悩んだり、もっとその子を知りたいと思ったり…。その悩みや想いは療育者も同じです。

「こども発達勉強会」は、保育所等(保育園・幼稚園・こども園)で過ごす子どもと関わる保育者と療育者が、子どもの発達を一緒に学び合う場になることを願い作りました。
皆さんの参加をお待ちしております。

認定NPO法人 発達わんぱく会
 発達わんぱく会は、「すべての子どもが、発達障害を持って生まれても、自立したその人らしい大人になって、豊かな人生を送れる社会」をつくる法人です。ビジョンの達成のため早期療育事業(こころとことばの教室こっこ)、巡回支援事業、開設・運営支援事業などの活動に取り組んでいます。

児童発達支援事業所 こころとことばの教室こっこ
 発達わんぱく会の早期療育事業であるこっこは、就学前までのお子さんを対象に、浦安市(東野・浦安駅前)と江戸川区(葛西・葛西駅前)に教室を設け、療育を通して発達障害、または発達が気になるお子さんの支援をしています。

2025年 開催日程(全4回)

  • 日時:25年5月25日(日)9:00-12:00
    会場:こころとことばの教室こっこ浦安駅前校
    (テーマ)「気になる子ども」
    (一緒に考える)「気になる子」はどんな子?なぜ気になるのかを掘りさげて考える
  • 日時:25年7月27日(日)9:00-12:00
    会場:こころとことばの教室こっこ葛西駅前校
    (テーマ)「子どもの行動」
    (一緒に考える)「気になる」子どもの行動に対して仮説を立てたり、背景を考える
  • 日時:25年9月28日(日)9:00-12:00
    会場:こころとことばの教室こっこ浦安駅前校
    (テーマ)「集団参加へのヒント」
    (一緒に考える)集団場面で「気になる」行動はどう評価されるのかを考える
  • 日時:25年11月16日(日)9:00-12:00
    会場:こころとことばの教室こっこ葛西駅前校
    (テーマ)「ことばかけ」
    (一緒に考える)個と集団の中で、保育者が取り組む対応や配慮は何かを考える
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

勉強会の内容

グループワーク(事例をもとに一緒に支援を考える)

【講義】
テーマに沿った内容でお話いたします。

【グループワーク】
検討したい事例を参加者から募集し、その情報から行動の背景などを見立て、
園の環境で取り入れられる配慮やアプローチを一緒に考えます。

【フリートーク】
参加者から自然と、日々の保育で感じる悩みや戸惑いなどが話題に上がります。
共感のことばが溢れる時間となり、もっと話していたい…!と声をいただくことも。

【療育室見学・療育グッズの紹介】
こころとことばの教室こっこ(浦安市または江戸川区)の 療育室を見学いただきます。
療育で使用している教材に触れたり、使い方などのご紹介もします。

【価格】
3,000円(税込)/1回(日)
2,500円(税込)/1回(日)※参加2回目以降の価格

【場所】
こころとことばの教室こっこ(葛西駅前校または浦安駅前校)の療育室で行います。
Peatixにて申込ご案内しております。
Peatix「こども発達勉強会」をフォローいただくと勉強会の案内が送付されます。
是非フォローしてくださいね。

~勉強会の雰囲気を感じてください~
24年度に販売しました勉強会オンデマンド配信のダイジェスト動画です。

こどもの行動

(一緒に考えたこと)
「気になる」子どもの行動に対して
仮説を立てたり、背景を考える

集団参加へのヒント

(一緒に考えたこと)
集団場面で「気になる」行動は
どう評価されるのかを考える

ことばかけ

(一緒に考えたこと)
個と集団の中で
保育者が取り組む対応や配慮は何かを考える

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オンデマンド配信(※25年度の販売は検討中)

会場グループワークでの講義と会場であった内容をご紹介します。
(見逃し配信ではなく、別撮りしたものになります)

配信期間を設けていますが、期間内であれば繰返し何度でも視聴いただけます(Youtube使用)。
オンラインの時間帯には参加が難しい方や講演内容のみ視聴したい方などは、こちらをお勧めします。

【価格】1,000円(税込)

会場案内

こころとことばの教室こっこ 葛西駅前校

  • 所在地・アクセス
    東京都江戸川区東葛西6-2-9-5F
    東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩1分
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こころとことばの教室こっこ 浦安駅前校

  • 所在地・アクセス
    千葉県浦安市当代島1‐9‐25-1F
    東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩10分
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

一緒に学び合う参加者

保育者
保育園、幼稚園、こども園などに勤務(休職中、勤務予定含む)されている方を対象としています。

※園内研修をご検討されている場合は「オンライン園内研修」をご利用、ご相談ください
療育者
児童発達支援事業所こころとことばの教室こっこで
療育経験のあるスタッフや、保育所等での勤務経験のあるスタッフが参加いたします。

※NPO法人 発達わんぱく会 所属スタッフです
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

担当スタッフ紹介

『保育士・幼稚園教諭のための情報メディア 保育is
オンライン研修講師を担当させていただきました

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。